学会講演のお知らせ

以下の学会でCLSが講演致します。興味のある方はぜひご参加下さい。

第59回日本小児アレルギー学会学術集会

日時:2022年11月13日(日)12:00~12:50

場所:沖縄ラグナガーデンホテル2階 第3会場(明海)

ランチョンセミナー10 「ご存知ですか、注射の痛みを緩和する外用局所麻酔剤」

「アレルギー疾患の子どもの痛みを緩和する必要性とその方法」

東邦大学医療センター大森病院 CLS 原田 香奈

 



学会講演のお知らせ

以下の学会のセミナーで講演を行います。興味のある方はぜひご参加下さい。

第31回日本外来小児科学会年次集会

8月27日(土)9:00~11:30 講演会場2

セミナー1

「やってみたくなる!出来る気がする!プレパレーション」

演者4)「痛み緩和の普及はクリニックから ~クリニックが好きでいられるように~」

東邦大学医療センター大森病院 CLS 原田 香奈

 

第31回日本外来小児科学会年次集会 【2022年8月27日(土)~8月28日(日) 福岡国際会議場/福岡サンパレスホテル 】 (convention.co.jp)

プログラム | 第31回日本外来小児科学会年次集会 【2022年8月27日(土)~8月28日(日) 福岡国際会議場/福岡サンパレスホテル 】 (convention.co.jp)



第18回留学相談会申し込み受付終了のお知らせ

2022年8月28日(日)の10時から開催される第18回オンライン留学相談会は、8月15日(月)をもちまして申し込み受付を終了いたします。沢山のお申し込みを頂き、誠にありがとうございました。

留学相談会担当



学会講演のお知らせ

以下の学会のワークショップで講演を予定しています。ご興味のある方はぜひご参加下さい。

第35回日本小児救急医学会学術集会

日時:7月31日(日)13:40~14:40(第2会場)

ワークショップ2

「コロナに翻弄される子どもと家族への新たな取り組み」

座長:東邦大学医療センター大森病院 CLS 原田 香奈、済生会横浜市東部病院看護部 渡邊 輝子 

WS2-1 「コロナ禍における救急領域での小児患者と家族の関わり」工藤 享佳 大阪大学医学部附属病院
WS2-2「 コロナ禍における小児病棟の実際と取り組み ~子どもと家族の日常を守るために~」西嶋 真綸 東邦大学医療センター     大森病院 看護部
WS2-3 「コロナ禍における小児救急医的アプローチ ~教育委員会との連携~」種市 尋宙 富山大学 小児科
WS2-4 「新たな時代の子育て支援」加藤 雅江 杏林大学 保健学部健康福祉学科

日程表・プログラム – 第35回日本小児救急医学会学術集会 (convention.co.jp)



学会講演のお知らせ

以下の学会で、シンポジウムやランチョンセミナーでの講演を行います。

興味のある方は、ぜひご参加下さい。

 

1)日本ペインクリニック学会第56回学術集会

日時:7月9日(土)8:30~10:00

場所:東京国際フォーラム、(現地開催・LIVE配信、オンデマンド配信あり)

シンポジウム11 「医療行為に伴う痛みから子どもを守る多職種の新たな取り組み」

発表「医療処置を受ける子どもの痛みの緩和の重要性」 東邦大学医療センター大森病院 CLS 原田 香奈

2)日本小児看護学会第32回学術集会

日時:7月9日(土)14:40~16:10、場所:福岡国際会議場
 
シンポジウム
『看護師さん、ねえ、見て、聞いて~日々の実践で子どもの権利を守るということ~』
 
発表:『こどもの「待って。」から考える権利擁護』 済生会横浜市東部病院 CLS  井上 絵未
 

3)日本小児看護学会第32回学術集会

日時:7月10日(日)12:00~13:00、場所:福岡国際会議場

ランチョンセミナー1

みんなでつくる子どもに優しい医療処置環境 ~疼痛緩和の意義と実践~

発表:「子どもの痛みを少しでも減らす工夫と医療現場でできること ~針穿刺時の疼痛緩和とその実践~」 

東邦大学医療センター大森病院 CLS 原田 香奈